趣味をより深く掘り下げようと思い、始めました。
本の感想・紹介、寺社巡りの様子など。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お薦め度 8点/10点満点中
二部構成の問題集。
一部は優しい手筋、二部はちょっと難しい手筋の問題が約160問あります。
生き死にといった詰碁とは違い、手のある形を取り上げ、正しい一手を考えるというものです。
手筋というと難しいイメージがあり、よくわからなかったので本書を購入しました。
詰碁と同様、読みの力を必要としますが、ある程度形が決まって出題されているので感覚も身につきます。
実践ではいざという場合に役に立つようなものが多いので読んで損はありませんが、あまり効果を実感出来ないかもしれません。
しかし、読んでいて解けたときの快感はなかなかのもので、妙技を放った気になれます。
石の取り方が大半で、守り方、連絡の方法などがあまり多くなかったのが残念。
PR
この記事にコメントする