趣味をより深く掘り下げようと思い、始めました。
本の感想・紹介、寺社巡りの様子など。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お薦め度 7点/10点満点中
攻めとサバキをよくある形から解説した本です。
1章 星の定石
2章 小目の定石
3章 攻め
4章 打ち込みと荒らし
となっています。
1、2章では簡単な定石からの攻めとサバキについて書かれています。
3、4章では攻める場合のコツ、石倉流の法則を交えての解説があります。
攻めの5か条といったように覚えやすいフレーズを使い、その通りの進行図があるためわかりやすいです。
初級突破法から少し進めた内容になっており、初級突破法と併せて読むのが良いかと思います。
不満があるとすればNHK囲碁シリーズの本の構成です。
図の文章が先にあり、後からその図を載せるという構成が読みにくくて仕方ありません。
これさえなければ本当に良い本なのですが、残念です。
PR
この記事にコメントする