趣味をより深く掘り下げようと思い、始めました。
本の感想・紹介、寺社巡りの様子など。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お薦め度 7点/10点満点中
大模様を相手にするときの注意が書かれた本です。
第1章 シチョウを読む
第2章 タネ石を取る
第3章 地の中の手を読む
第4章 攻め合いを読む
第5章 抜き跡を読む
となっています。
テーマ図からそれぞれ読む力を養う問題を出題。
シチョウを読むといっても大変複雑で、難しかったです。
なんとなく大丈夫そう、という感覚は働くものの、最後まで読めていないことが多く、為になりました。
出題数もなかなか多いので、じっくり読み進めることが出来ます。
さて、タイゼムですが、相変わらず1段から動けず。
じりじりと負けが増え、また1級に逆戻りしそうなところまできてしまいました。
最近、勝っていると思って緩めて打っていて1目、2目負けということが続いています。
形成判断が甘いのと、ヨセでのミスが多いと反省。
相手も自分もまだ1段レベルなので、お互いにミスが多いはず。
そこに気付けるかどうかという感じだと思うので、精進したいと思います。
PR
この記事にコメントする